”はたらく”を楽しむ

produce by 株式会社リビカル。効率よく働くこと、人生と仕事を愉しむこと、その為のテクノロジーや業務改善メソッドについて。

自分が何にどれだけ時間を使っているのか?工数測定する方法~個人導入編~

最近、クライアント先で「業務工数をはかりたいのですがどうしたら良いですか?」と聞かれることが多かったので、前回は組織で業務工数を測定する方法について纏めました。 ayanamotoyama.hatenablog.com 今回は個人向けの工数測定の方法をご紹介します。 「…

業務の時間をはかる方法について~組織導入編~

どの作業に対してどのくらいの業務時間を使ったのかを理解するのは業務効率化を進めるうえでは大切です。ダイエットなどで、自分がどれだけ食べているのか理解していないのに減らしようがないのと同じ・・・洋服ダンスにどのような種類の服がどれだけ潜って…

業務変革活動(BPRプロジェクト)と業務改善活動の違い

BPR(ビジネスプロセスリエンジニアリング:以下BPR)という言葉を耳にしたことはあるでしょうか?大企業でERPのパッケージ導入に際してひと昔前に流行った(?)言葉なので、SIerの方など、その界隈にいた方とお話すると「あぁ、ちょっと前にそんなことも言…

生産性の高い人から学ぶ最適な休息方法

「働き方改革」が叫ばれて、仕事は時間をかけて成果を出す時代ではなくなってきています。 そこで、最近よく耳にするのが「時間管理」というワード、与えられた時間をどのように管理するのか…これはこれで、もちろん大切です。ただ、その前に考えたいのは与…

RPAやシステム導入前に業務分析を大切にしている理由

「働き方改革」という文脈で業務を効率化して残業時間を削減したいという意見は最近の社会トレンドです。 そこで、私のところにも「どうしたら良いですか?」「ひとまず、RPAとかAIとか入れたいです」「IT導入したいです」という相談が来ます。 (ちなみに、…

障がい15周年を迎えておもうこと

今年も5月25日がやってきました。今日は私が初めて手術をした日。毎年のことながら、いろんな思いがこみ上げます。そんな思いを今日はブログに書き記しておこうと思いたちました。 なぜなら今年は、障がい者手帳をもらってから15年という節目の年だからです…

RPAって何?~事務処理を自動化してくれるロボットが流行っているわけ~

最近、バズワードになりつつある『RPA』 ロボティックプロセスオートメーションの略で、ホワイトカラーの仕事を私たちに替わりやってくれるロボットです。 「デジタルレイバー(Digital Labor):仮想知的労働者」とも言われています。 ただ、私の周りの友人…